なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。
ありがたいことに、このたび尾張六地蔵霊場のすべての札所で御朱印を頂くことができました。
ついては、このページに尾張六地蔵霊場の全体像、地図(マップ)、御朱印などをまとめておきます。
- 尾張六地蔵霊場ってどんなもの?
- 専用の御朱印帳はどこで手に入るの?
- 全体マップ(地図)を見てみたい!
- おすすめの回り方(ルート)はあるのかな…
といった場合などに参考にしていただければと。
まずは、尾張六地蔵霊場について簡単に説明しますね。
名古屋二十一大師霊場に続いての結願です!
目次(もくじ)
尾張六地蔵霊場とは
六地蔵(矢場地蔵)
尾張六地蔵霊場は、稲沢市1つと名古屋市5つの寺院で構成される地蔵霊場です。
霊場の由緒や開創についての詳細は不明ですが、「6」という札所の数は「六地蔵(六道)」から来ていると思われます。
尾張六地蔵霊場専用納経帳
なお、札所の中には御朱印の書き手の方が不在がちだったり、そもそも無人が前提だと思われる寺院も存在します。
そのため、上にのせた尾張六地蔵霊場の専用納経帳(御朱印帳)を先に購入しておくのがおすすめです。
僕は長光寺(第1番札所)で拝受しました! 金額は300円を納めましたよ
尾張六地蔵霊場マップ【札所一覧】
札番 | 寺院名 | 住所 | 宗派 |
---|---|---|---|
1番 | 興化山長光寺 | 稲沢市六角堂東町3-2-8 | 臨済宗妙心寺派 |
2番 | 矢場地蔵(清浄寺) | 名古屋市中区大須4-1-32 | 浄土宗 |
3番 | 海底山地蔵院 | 名古屋市南区呼続3-11-27 | 真言宗醍醐派 |
4番 | 頭護山如意寺 | 名古屋市緑区鳴海町字作町85 | 曹洞宗 |
5番 | 島田地蔵寺 | 名古屋市天白区島田3-113 | 曹洞宗 |
6番 | 金龍山芳珠寺 | 名古屋市千種区今池2-16-13 | 臨済宗妙心寺派 |
尾張六地蔵霊場の札所を、地図と表にしてまとめました。
地図左上の矢印(→)付きのマークをタップすると、お寺のくわしい情報が見られます。
また右上の四角いマークをタップすると、グーグルマップ(GoogleMap)が起動するので、現地でのナビ代わりにも使えますよ。
グーグルマップのダウンロードは以下からどうぞ。無料アプリです
Google マップ – 乗換案内 & グルメ
Google LLC無料posted withアプリーチ
尾張六地蔵霊場の回り方(ルート)
六角堂(地蔵堂・長光寺)
この章では、尾張六地蔵霊場のおすすめの回り方(ルート)を紹介します。
公共交通機関(電車・バス)、クルマの順にいきますね。
札所を回る順番に、とくに決まりはないようです!
公共交通機関での回り方
千種駅(芳珠寺の最寄り駅)
寺院名/アクセス(行き方) |
---|
名古屋駅 |
↓名古屋駅~清洲駅(JR東海道本線)↓ |
長光寺 |
↓清洲駅~名古屋駅(JR東海道本線)↓ ↓名古屋駅~栄駅(地下鉄東山線)↓ ↓栄駅~矢場町駅(地下鉄名城線)↓ |
矢場地蔵 |
↓矢場町駅~栄駅(地下鉄名城線)↓ ↓栄駅~千種駅(地下鉄東山線)↓ |
芳珠寺 |
↓千種駅前~島田(市バス八事12)↓ |
島田地蔵寺 |
↓島田~野並(市バス植田11)↓ ↓野並駅~桜本町駅(地下鉄桜通線)↓ |
地蔵院 |
↓桜駅~鳴海駅(名鉄名古屋本線)↓ |
如意寺 |
※名古屋駅をスタート地点としています
公共交通機関での、おすすめの回り方の一例を上に示しました。
時刻表や最寄り駅からのアクセスを予習しておけば、名古屋駅を朝9時に出発で、なんとか1日で回りきれるかなといったイメージです。
各寺院での滞在時間は、余裕をもって30分程度見ておくとよいでしょう。当日は、以下の「なごや乗り換えナビ」を活用しながら移動するのがイチオシです!
車での回り方【駐車場情報も】
如意寺の駐車場(写真左)と山門(右奥)
寺院名 | 駐車場 |
---|---|
長光寺 | あり(無料・7台) |
↓約32分(12.2km)↓ | |
矢場地蔵 | なし(隣にパルコ第2Pあり) |
↓約9分(2.8km)↓ | |
芳珠寺 | あり(無料・20台) |
↓約23分(8.0km)↓ | |
島田地蔵寺 | あり(無料・30台) |
↓約14分(5.6km)↓ | |
如意寺 | あり(無料・6台) |
↓約15分(4.3km)↓ | |
地蔵院 | あり(無料・3台) |
続いて、車の場合のおすすめの回り方です。
名古屋の中心部にある矢場地蔵をのぞき、無料でクルマを停められるのがありがたいポイント。
公共交通機関と比べて移動時間が短くて済むので、1日ですべての札所を回ることも充分に可能ですよ。
長光寺~矢場地蔵の移動に関して、名古屋高速を利用すれば、所要時間を10分ほど短縮できます!(清須入口~東別院出口)
尾張六地蔵霊場の御朱印
ジャンボ地蔵(矢場地蔵)
ここからは、尾張六地蔵めぐりで頂いた御朱印を紹介します。
第1番札所の長光寺から順番にいきますね。
長光寺【汗かき地蔵】
第一番札所・長光寺で頂いた御朱印です。
御朱印には「延命地蔵大菩薩」とありますが、長光寺の地蔵菩薩は「汗かき地蔵」の名前でもよく知られています。
なんでも、国家に異変があるときには、全身に汗をかくという伝説があるんだとか。
御朱印の頂き方(場所や時間など)については、以下のリンクをご覧ください。
矢場地蔵【延命地蔵】
第二番札所・矢場地蔵(清浄寺)で頂いた御朱印です。
大津通沿いに表参道入口が。フラリエの向かいに東参道入口と山門がある、都心のお寺です。
高さ5mのジャンボ地蔵も迫力満点でした…!
地蔵院【湯浴地蔵】
第三番札所・地蔵院で頂いた御朱印です。
こちらの地蔵菩薩は「湯浴地蔵」と呼ばれます。
その昔、人々がお地蔵さまにお湯を浴びせて祈願していたのが名前の由来だそうです。
地蔵院の御朱印はセルフで押印しました。緊張で手が震えた…!
如意寺【蛤地蔵】
第四番札所・如意寺で頂いた御朱印です。
如意寺の地蔵堂に安置されているのは「蛤地蔵」。
- 大飢饉の際、お地蔵さまの足元から大量の蛤が現れて飢餓を救った
- 毎年正月24日に、漁師が大量の蛤を捧げて放生する風習があった
この2つの言い伝えがある、ユニークなお地蔵さまです。
>>[詳細]如意寺の御朱印島田地蔵寺【毛替地蔵】
第五番札所・島田地蔵寺で頂いた御朱印です。
ユニークさでは、こちらの「毛替地蔵」も負けていません。
髪の毛の悩みにご利益があるとされ、昭和初期には、くせ毛に悩む芸者が一晩中祈祷を受けに来たそうです。
芳珠寺【延命地蔵】
ラストは第六番札所・芳珠寺で頂いた御朱印です。
御本尊の延命地蔵菩薩(秘仏)は、寄木作りで木造の地蔵尊としては名古屋最古とのこと。
チャンスがあればお目にかかりたいものです…!
まとめ
最後までお読みいただきありがとうございます。
このページの要点をまとめました。
- 尾張六地蔵霊場は、稲沢市1つと名古屋市5つの寺院で構成される霊場
- 公共交通機関の場合、1日でなんとか回り切れるかどうかといったところ
- 車であれば1日で充分に結願可能。矢場地蔵をのぞき無料で駐車もできる
僕はまだ1度回っただけですが、2回目以降は同じ納経帳(御朱印帳)に重ね印をいただけるとのこと。
今後もマイペースでお参りできればと思っています。
愛知県の御朱印一覧
愛知県の御朱印を市町村別に紹介しています。御朱印巡りにご活用いただければ幸いです。