櫛田神社のパワースポット

なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。
櫛田神社(福岡市博多区)の御神殿とパワースポットにお参りしてきました。

御神殿の神様からの御神徳に加え、境内には不老長寿の水として飲まれてきた井戸などのパワースポットが目白押し

そして、それぞれのパワースポットが昔の人たちからどのように信仰されてきたのかを知っておくと、

元気ガール

このパワースポットには、こんなご利益や歴史があるんだ!すごいすごい!

といった感じでありがたみが増すので、そこから得られるパワーも普通にお参りするのと比べて格段にアップするはずなんですよね。

ということでココでは、櫛田神社内のパワースポットやご利益を順番に紹介していきます。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

巡る順番も考慮しながらまとめていますので、回り方の参考にもしていただければと!


櫛田神社内のパワースポット5つとご利益

櫛田神社楼門

今回紹介する、櫛田神社内のパワースポットは以下の5か所。

  1. 霊泉鶴の井戸
  2. 力石(試石)
  3. 櫛田のぎなん(銀杏)
  4. 飾り山笠
  5. 授与所のお守り

ただしその前に、御神殿に祀られている神様(お櫛田様)に挨拶するのは必須(マスト)ですよね。

ということで、御神殿を”0つ目のパワースポット”として紹介しておきます。

パワースポット0. 御神殿(拝殿)

櫛田神社御神殿拝殿03

櫛田神社の御祭神は、以下の三柱(神様は人ではなく柱[はしら])で数えます)。

  • 天照大御神(あまてらすおおみかみ)
  • 大幡主命(おおはたぬしのみこと)
  • 須佐之男命(すさのおのみこと)

また下の2つが、一般に広く知られている櫛田神社の御神徳(ご利益)です。

  • 商売繁盛
  • 不老長寿(健康)

僕も今の仕事が順調に進むように、そして毎日元気に過ごせるようにお櫛田様に挨拶しました!

そして、御神殿(拝殿)のすぐ右にあるのが…

パワースポット1. 霊泉鶴の井戸

霊泉鶴の井戸(櫛田神社パワースポット)01

御神殿(拝殿)の右手前にあるのが、霊泉鶴の井戸。

はるか昔から櫛田神社の地下より滾々(こんこん)と湧き出ている水で、

  • 一口目:自分
  • 二口目:家族
  • 三口目:親類縁者

と三口に分け、それぞれの不老長寿や無病息災を願って飲まれてきたんだとか。

現在は飲用が中止されているので(残念!)、手を濡らしてお祈りしました。

ぼく(なごやっくす)
とはいえ、水に手を触れるだけでも、気(パワー)がスーッと全身に巡っていくのを感じましたよ

パワーを保ったまま、次のスポットへ!

パワースポット2. 力石(試石)

櫛田神社パワースポット力石(試石)01

こちらは、御神殿(拝殿)左手側の門をくぐったところにある力石(試石)。

ぼく(なごやっくす)
昔は石の重さで農作物の豊凶などを占っていたんだそうです

そこから徐々に意味合いが変わり、若者の力自慢の道具に。

そして今では力士が石を奉納する慣習も生まれ、下のような有名力士たちの名前が力石に刻まれています。

力石に名前が刻まれている力士
双葉山若乃花
朝潮佐田の山
千代の富士霧島
貴乃花
朝青龍白鵬

そして、地面に置かれている試石で力試しができるそうなので挑戦!しかし…

ぼく(なごやっくす)
メチャメチャ重い!コレは無理すると腰がやられるヤツや…

と、あえなく断念。自他ともに認める力持ち男子じゃないと持ち上がらない気がします(笑)

しかし、力んだことで全身の血の巡りが良くなった気がするので(ポジティブ)、意気揚々と3つ目のパワースポットへ!

パワースポット3. 櫛田のぎなん(銀杏)

櫛田のぎなん(櫛田神社パワースポット)01

続いては櫛田のぎなん。博多では銀杏と書いて”ぎなん”と呼ぶんですね。

長寿延命のシンボルとされる御神木で、樹齢はなんと六百年以上

幹(みき)の太さが尋常じゃなく、生命力に満ち溢れていました。ということでココでも、まずは両手を合わせてお祈り。

神社でお参り(参拝)する女性

続いて御神木のパワーを全身で感じるために、両手を広げ天を仰ぎながら長寿延命をお祈りしました。

ぼく(なごやっくす)
ちょっとだけ恥ずかしかった

■ 境内には「夫婦銀杏」も!

なお、先ほどの力石のすぐ近くには、三本のイチョウの木が寄り添うように立つ「夫婦銀杏(めおとぎなん)」も。

夫婦銀杏(めおとぎなん・櫛田神社パワースポット)01

秋になると、一番手前の雌木がたわわな黄金色の実をつけて子孫を残すことから、

  • 夫婦円満
  • 縁結び

の霊樹として、人々の信仰を集めています。子宝にも恵まれそうですね。

パワースポット4. 飾り山笠

櫛田神社の飾り山笠04

続いて、フォトスポットとしても間違いない飾り山笠の前へ。

  • 華やかで見るだけで気分が上がる
  • 追い山の興奮を思い出すと、血湧き肉躍る

という2つの意味から、こちらも文句なしのパワースポットです。

追い山(博多祇園山笠)の様子は、以下のYouTube動画をどうぞ。

舁き山(かきやま)がカメラの前で急旋回する場面は、画面越しで見ていてもハラハラドキドキしますね。

僕の住んでいる名古屋にも、

毎年、山笠の時期は、有給取って博多に帰ってるよ!

というアツい男子がいるくらい、熱気とパワーが溢れ出ている全国トップクラスのお祭りです。

■ 昔は”舁き山””飾り山”の区別がなかった!

昔は”舁き山””飾り山”の区別なく、今の飾り山ほどの高さ10メートルを超える山笠が街を駆け抜けていたんだそう。

櫛田神社の飾り山笠05

このサイズの山笠が街を走っていたなんて信じられません。タイムスリップして見てみたい!

なお、舁き山と飾り山に分かれたのは、明治時代に博多の街に電柱が立てられるようになってから。

ぼく(なごやっくす)
というのも、山笠が電柱に接触したり、電線を切ってしまう事故があったようです

それを聞くだけでも、当時の迫力がわかって興奮しちゃいますね。

パワースポット5. 授与所のお守り

ここまでのパワースポットとは系統が異なりますが、せっかく櫛田神社にお参りするならお守りも頂きましょう。

Instagramから引用させていただいております

家でお守りを眺めるたびに、参拝の記憶や神社の雰囲気を思い出してパワーチャージできますからね。

代表的な種類は以下のとおりです。

櫛田神社のお守りの種類
身代御守縁結び
不老長寿御守博多守
叶守厄除守
仕事守櫛守
干支守花守
旅行安全守交通安全守

身代御守は、追い山笠に参加する方が首から提げていることで有名なお守り。Twitterから引用させていただきます。↓

また、かわいい銀杏がついた叶守や、櫛のカタチをしたお守りも人気ですね。

それから、下にのせた旅行安全守も書かれている文字が、

  • HAPPY TRAVEL A CHARM

と英語(横文字)になっていて、おしゃれかつ珍しさもあって捨てがたいです。

こちらもTwitterから引用させていただいております

ぼく(なごやっくす)
このあたりは、現地でニヤニヤしながらじっくりお選びくださいませ

御朱印を頂くのもおすすめ

櫛田神社(福岡市博多区)の御朱印(楼門前)

ちなみに、僕(なごやっくす)は現地で御朱印を授かりました。

御朱印を眺めるだけでも神社のパワーがチャージされる感覚が味わえます。こちらもおすすめです。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

櫛田神社の御朱印については以下の記事にまとめてあります。御朱印めぐり初心者の方もぜひどうぞ!


  • 【御朱印とは何か】もらい方も含めて解説するよ【初心者向け】
  • ちなみに御朱印関係だと、にわかの御朱印帳(下の写真左)も魅力的でしたね。

    櫛田神社御朱印帳見本01

    博多仁和加のお面をあしらったユニークなデザインで、初穂料(値段)は1000円でした。

    櫛田神社の基本情報を載せたのち、まとめに入りますね。

    ■ 櫛田神社(くしだじんじゃ)

    ・住所:福岡県福岡市博多区上川端町1-41

    ・電話:092-291-2951
    開門時間:4:00~22:00
    ・アクセス:JR博多駅より徒歩15分

    ・おもなお祭りなど

    • 節分大祭(豆まき神事/日本一のおたふく面)
    • 博多祇園山笠(追い山スタート地点)
    • 博多おくんち(奉納相撲大会/柔道大会)

    さいごに・福岡近郊のパワースポット

    最後までお読みいただきありがとうございます。
    今回は櫛田神社のパワースポットを紹介してきました。

    ほかにも、福岡近郊のパワースポットをあげておくと、櫛田神社から徒歩圏内の住吉神社もご利益が盛りだくさんでおすすめ。

    住吉神社(福岡)本殿02

    ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

    僕も櫛田神社の前日にお参りして、パワーを頂いてきました。くわしくは以下の記事にまとめてあります


    それから太宰府天満宮北の天開稲荷社も、知る人ぞ知る穴場の開運パワースポットといった感じでイチオシですね。


    Instagramから引用させていただいております。天開稲荷社です

    また、仕事・お金・恋愛・勝負運それぞれの推しパワースポットを挙げておくと、以下のとおり。

    • 金運:宮地嶽神社(福津市)
    • 恋愛運:愛宕神社(福岡市西区)
    • 勝負運:筥崎宮(福岡市東区)
    • 仕事運:宗像大社(宗像市)

    筥崎宮は福岡ソフトバンクホークスが必勝祈願している神社として有名。
    そして宗像大社は、海賊とよばれた男の主人公・国岡鐡造のモデルになった、出光佐三が愛した神社として知られています。

    さらに「自然の癒しスポット」的な立ち位置のパワースポットもあげておくと、こんな感じ。

    • 千仏鍾乳洞(北九州市小倉南区)
    • 芥屋の大門(糸島市)
    • 難所ヶ滝(糟屋郡宇美町)

    カフェ巡りも好きな僕は、糸島のカフェをはしごしながら芥屋の大門で癒されるという一日を過ごせたら最高だろうなぁ、とひそかに思っております。

    芥屋の大門(福岡県糸島市)
    糸島の芥屋の大門。写真でこれだけ神秘的なら実物はどれだけスゴいんだ…

    そうそう、コレを書いているときに、九州のへそに位置する幣立神宮(熊本県上益城郡)にも行ってみたくなりましたね。

    ということで福岡(そして九州)には、まだまだこの先何度もお邪魔することになりそうです。

    【参考】今回の旅行で使ったサービス

    全国の御朱印一覧