見開き御朱印を頂けた神社・お寺まとめ【アート・絵入り】公開日:2021年1月14日●●な神社仏閣まとめ御朱印巡り なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。 ひと目見ただけで、幸せな気分になれる見開き御朱印。 そんな、見開き御朱印を頂くことのできた神社やお寺を、この記事にまとめました。 アートな見開き御朱印を見て […] 続きを読む
鳴海八幡宮で御朱印を頂いたよ【名古屋市緑区/日時など】更新日:2021年1月11日公開日:2021年1月7日名古屋市の御朱印全国の御朱印愛知県の御朱印 なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。 鳴海八幡宮(名古屋市緑区)で御朱印を頂きました。 毎年10月に行われる鳴海祭(表方)は、ココ鳴海八幡宮の祭礼です(裏方は成海神社)。 この記事では、そんな鳴 […] 続きを読む
和爾良神社で御朱印を頂いたよ【名古屋市名東区/日時など】更新日:2021年1月12日公開日:2021年1月6日名古屋市の御朱印全国の御朱印愛知県の御朱印 なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。 和爾良神社(名古屋市名東区)で御朱印を頂きました。 読み方は「わにらじんじゃ」。 安土桃山時代に、武内宿禰の子孫が創建したと伝わる神社です。 この記事では、 […] 続きを読む
【各務原市金幣社五社巡り】頂いた御朱印まとめ【マップ付】公開日:2021年1月5日モデルコース なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。 各務原市の金幣社五社にお参りして、御朱印と御朱印帳を頂きました。 この記事で、地図(マップ)とともに紹介します。 金幣社五社の御朱印を見てみたい! 各務原市 […] 続きを読む
村国神社で御朱印を頂いたよ【日時など/岐阜県各務原市】更新日:2021年1月6日公開日:2021年1月5日全国の御朱印岐阜県の御朱印 なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。 村国神社(岐阜県各務原市)で御朱印を頂きました。 「各務原市金幣社五社巡り」の一つで、壬申の乱の英雄・村国男依(むらくにのおより)を祀る神社です。 この記事 […] 続きを読む
【伏見稲荷山で御朱印巡り】頂いた御朱印・御朱印帳まとめ更新日:2021年1月5日公開日:2021年1月4日モデルコース なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。 伏見稲荷大社にお参りした際、稲荷山のほかの神社仏閣でも、御朱印や御朱印帳を頂きました。 この記事で、地図(マップ)とともに紹介します。 稲荷山で頂ける御朱印 […] 続きを読む
東丸神社で御朱印を頂いたよ【京都市伏見区/場所など】公開日:2021年1月4日全国の御朱印京都府の御朱印 なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。 東丸神社(あずままろじんじゃ・京都市伏見区)で御朱印を頂きました。 伏見稲荷大社に隣接。 江戸時代の国学者・荷田春満(かだのあずままろ)を祀り、学問向上や受 […] 続きを読む
伏見豊川稲荷本宮で御朱印と御朱印帳を頂いたよ|行き方など更新日:2021年1月4日公開日:2021年1月3日全国の御朱印京都府の御朱印 なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。 伏見豊川稲荷本宮(京都市伏見区)で御朱印と御朱印帳を頂きました。 豊川大神を祀る、神仏習合の霊地です。 この記事では、そんな伏見豊川稲荷本宮の御朱印&御朱印 […] 続きを読む
明竹稲荷宮(腰神不動神社)で御朱印を頂いたよ【行き方など】更新日:2021年1月4日公開日:2021年1月1日全国の御朱印京都府の御朱印 なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。 明竹稲荷宮(腰神不動神社・京都市伏見区)で御朱印を頂きました。 読み方は「ひろたけいなりのみや」。 伏見稲荷山に鎮座する、神仏習合の霊地です。 この記事では […] 続きを読む
伏見神宝神社で御朱印を頂いたよ|行き方など・千本鳥居近く更新日:2021年1月4日公開日:2020年12月30日全国の御朱印京都府の御朱印 なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。 伏見神宝神社(伏見神寶神社・京都市伏見区)で御朱印を頂きました。 読み方は「ふしみかんだからじんじゃ」。 伏見稲荷大社の千本鳥居の近くに鎮座しています。 こ […] 続きを読む